ホーム > 埼玉県 > 株式会社宮宏御宮製作所


株式会社宮宏御宮製作所

株式会社宮宏御宮製作所

★手づくりの美 ★伝統の技と美を現代に伝えます★

◆宮宏御宮製作所では伝統の技を受け継ぐ宮師が各種お宮製作のご相談から
企画・制作・アフターサービスまで
責任を持って行っております。
◆御宮・稲荷宮・鳥居・大神宮・みこし
 神棚取付工事 賽銭箱・お宮修理・修理
 外宮台座工事・神興修理 
※伝統の技と美を今に伝えるのが
 私たち宮師の仕事です。

株式会社宮宏御宮製作所:DATA
所在地〒339-0013
埼玉県さいたま市岩槻区大字大口413
TEL048-799-0288
FAX048-799-0341
URLhttp://www.kamidana.jp/
主な取り扱いお品神具製造、神棚、神具店、仏具製造、仏壇製造、仏壇・仏具店、みこし製造
営業時間など年中無休、その他(※お気軽にお問い合わせ下さい)
駐車場有 
アクセス
お役立ち情報★低価格のものから特注品まで、各種取り揃えております。
★お電話頂ければ移動営業車にて商品を直接見て頂きに伺います。お気軽にご連絡下さいませ。
★資料もお送り致します。

株式会社宮宏御宮製作所の地図

[map_tb:埼玉県さいたま市岩槻区大字大口413]

株式会社宮宏御宮製作所の詳しい情報です!

【お宮】
 日本にはお正月やお祭り、七五三、結婚式など、神社にお詣りする行事がたくさんあります。
 神社の入り口には鳥居が立ち、そこが神聖な場所であることを示します。
 狛犬が邪なものを寄せ付けないように睨みを効かせて、その向こうにお宮があります
 お宮は古来、神様のお住まいとしてまつられ、崇められてきました。

 特に天照大神様がまつられている伊勢神宮は室町時代より民衆の信仰の対象となり、
 江戸時代以降は、豊饒や家内安全を願って、
 人々は家の中に小さなお宮を伊勢神宮を模してまつりました。
 神様が個々の家をお守り下さるようにとの意を込めて小さなお宮をまつったのが神棚であり、
 私たちに最も馴染みのあるお宮となりました。

【神棚】
 「山には山の、海には海の神がいる」と言うように、様々な願いを込めて、
 それぞれに神々をまつるのが日本の風習です。
 神棚とは、私たちに最も身近なお宮の形です。
 家内安全や家運長久を祈願して作られた屋内のお宮で、その起源は神話のころにまで遡ります。
 江戸時代からは、神棚は屋内では最も清浄な場所とされ、
 茶の間や座敷に必ず設けられるようになりました。
 
 茶の間や座敷には伊勢神宮を模した大神宮様が、農家や商家では恵比寿様がまつられます。
 また、恵方にお祭りする神様(歳神様)や、火伏せの神様(荒神様)を台所にまつったり、
 戸守りのお札を玄関の入り口にはったりします。
 現代においては、お宮、神棚も生活の様式に応じて僅かにその姿を変化させながら、私たちの生活に
 息づいて居ります。

【稲荷宮】
 お使いは狐とされ平安時代の頃から田畑の神として全国に広まり狐を神の使者、
 田の神と考えることが多かったため稲荷神と狐が結びつけられ、本来は農業の神として
 祀られて来ましたが、時代の移り変わりと共に商業や工業の守護神として都市部でも信仰され、
 個人が屋敷神として祀ることも多くなり、万能の福神となってます。

【宮師】
 お宮を造る専門の職人を『宮師』といいます。
 宮師は京都や伊勢に多く、また岩槻市周辺でも数人の宮師がお宮造りに励んでいます。
 宮宏お宮製作所では、二人の宮師が、様々な形や種類のお宮を、伝統の技で作り上げています。


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。